fbpx

周辺施設のご案内

市街地観光

宮川朝市

地元飛騨高山のおばちゃん手づくりの新鮮な野菜、果物、お漬物、味噌、民芸品などが並んでいます。活気溢れる生産直売をお愉しみいただけます。
朝市は、雨の日も、雪の日も、毎朝営業しております。
◆朝市の営業時間 6:00~12:00
(冬期:11月~3月は7:00~)、年中無休
◆旅館清龍より徒歩3分

公式HPはこちら

古い町並

古い町並では、人力車、酒蔵など江戸時代の空間を楽しむことができます。
飛騨牛の串焼きやみたらしだんご、甘味など・・・食べ歩きも楽しみの1つです。
夜はしっとり落ち着いた雰囲気。夕涼みを兼ねてのお散歩もおすすめです。
◆旅館清龍より徒歩3分

公式HPはこちら

高山陣屋・陣屋朝市

もとは高山城主金森氏の屋敷の一つでした。 天領以後、江戸から代官や郡代がきて、ここに役所をおき飛騨の政治をとりました。
陣屋前広場には朝市も開かれています。
◆朝市の営業時間 6:00~12:00
(冬期:11月~3月は7:00~)、年中無休
◆旅館清龍より徒歩5分

公式HPはこちら

赤い中橋

清流宮川にかかる「中橋」は、高山の代表的な風景として有名です。
高山陣屋のすぐそばにございますので、陣屋と併せてご覧になってはいかがでしょうか。
また、四季毎に開催されるライトアップでは、昼間とは一味違った幻想的な空間を楽しむことができます。 夜のお散歩におすすめです。
◆旅館清龍より徒歩5分

飛騨の里

合掌造りをはじめとした飛騨の古い貴重な民家が移築復元され 、懐かしい農山村の風景が広がっています。
昔ながらの暮らしや、飛騨に伝わる季節の行事を体験することができます。
◆ 旅館清龍よりお車で約15分

公式HPはこちら

高山祭

京都の祇園祭、秩父の秩父夜祭と並ぶ日本三大美祭として知られています。
江戸時代初期より400年もの間受け継がれているお祭りで、きらびやかな山車が町を巡る「屋台の曳き廻し」や「からくり奉納」などは一見の価値ありです。
高山祭には春の高山祭(山王祭)と秋の高山祭(八幡祭)がありますが、どちらのお祭りも清龍から徒歩5分ほどで見に行くことができます。
(ただし、当日の混雑状況により、移動に時間がかかる場合がございます)

公式HPはこちら

周辺観光

白川郷

世界遺産・白川郷の観光は、飛騨高山の宿泊が大変便利です。2008年の東海北陸道開通により移動時間が大幅に短縮され、高速道路を利用すれば40分ほどで移動できるようになりました。
昔ながらの合掌造りの風景が広がっており、冬期間には幻想的なライトアップも開催されます。
◆旅館清龍よりお車(高速利用)で約40分

公式HPはこちら

上高地

国立公園に指定されており、豊かな自然が溢れ、訪れる人々の心を 癒してくれます。
野生の動物や美しい水源などが見られ、心落ち着く素敵な時間を過ごせます。
◆旅館清龍よりお車で約90分

公式HPはこちら

新穂高ロープウェイ

新穂高温泉から千石平までを結ぶ山岳ロープウェイ。
そのスケールは 東洋一・世界第2位を誇ります。
◆ 旅館清龍よりお車で約90分

公式HPはこちら

乗鞍スカイライン

北アルプスの南端に位置し、剣ヶ峰(3,026m)を最高峰に、23の峰と7つの湖、そして8つの平原があります。その姿が馬の鞍に似ていることから「乗鞍」と呼ばれるようになりました。
四季を通じて美しい景観を楽しむことができます。
◆ 旅館清龍よりお車で約90分

公式HPはこちら

宿泊日で検索